15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

レイアウトの防塵対策~中型レイアウト編

time 2016/02/25

sponsored link

防塵対策されたレイアウトは、何年たっても現役を保ってくれます。
そこで今回は、1800×900mmの畳一畳サイズを中型レイアウトと定義して、防塵カバーの作例を紹介します。
しっかり防塵してくれて、そこそこ見栄えもよくて、一人で簡単にカバーの取り外しが出来ることを目標に作りました。
防塵カバー3
上のは、15年ほど前にレイアウトの完成と同時にオールアクリルで作成した防塵カバーです。上からすっぽりと被せるタイプで見栄えは良いですが、このくらいのサイズのレイアウト用となるとかなりの重量となり、逆に強度やメンテの面でものすごく支障がありました。走らせない単なるジオラマならこれで良いのですが。
img_1
そこで、アルミフレームと透明アクリル板を併用するものを考えました。
まず枠の材料として、「ADFアルフレーム」なるアルミ材料をつかいました。メーカーに直接発注しましたが、材料費は、送料込8,000円くらいだったと思います。
img_7 カバー素材には側壁部に2mm厚、蓋部に3mm厚のアクリル板を使いました。
こちらはどこのホームセンターでも入手出来る材料ですが、木工用のカットマシンではアクリルの欠損が生じる可能性が高いのと、厳密な寸法を要するため、アクリル専門店に発注しました。材料費は、カット、送料込12,000円くらいでした。
img_8
 早速届いた材料を組み立てます。枠となるフレームの寸法は、1800×900×300mmです。今回は、レイアウトの高さは300mmまでとしていますが、この方法なら450mmくらいまでは対応出来ると思います。
  img_9
今回の要となる蓋の部分です。サイズは、外寸で1795×895mmです。
 img_10
蓋部を作成しているところです。アクリル専用接着剤を使用します。これがかなりの速乾接着性があり作業性が上がる反面、接着ミスがあると、その部分を綺麗にもとに戻すのはかなり困難なので、美観を求める部分には注意が必要です。
img_11
蓋部が完成しました。反り防止と強度を保つため、30mm高の3mm厚板を四方と中間2箇所に配置し補強しました。
img_12続いてレイアウトを囲む外枠の作成です。
専用のジョイントなるプラスチック部材をアルフレームに打ち込むだけで、簡単に作成可能です。その際、側壁となる2mm厚アクリル板を忘れずに挟み込みます。
そして枠をL字型に組立たら、壁面を利用して、倒れてこないようにしながらレイアウトの台枠に仮設します。この段階ではまだ固定しません。なお、この外枠を設置するために、レイアウト本体より外側に少し余裕(10~20mmくらい)が必要です。
img_13
もう片方のL字型の枠を、このように、ジョイントをプラスチックハンマーで叩いて組み立ててロの字型にします。
側壁となるアクリル板は、四方をアルフレームでしっかりと固定されますので、1mm厚でも大丈夫のようです。
 img_14
簡単に終わる予定だったのですが、1箇所言うことを聞かないジョイントがいて、こいつを削って収めるのに大変な苦労を要しました。このジョイント、相当硬いプラスチックなので、一度フレームを組み立てるとその解体は困難です。組立時は、とにかくフレームにアクリル板を挟み込むのを忘れないことが重要です。
 防塵カバー レイアウト5
枠自体は、台枠のベニヤ板にゴム系接着剤で直接固定しました。
ここに先ほど作成の蓋を長手方向の端からゆっくりスライドさせながら被せます。
防塵カバー レイアウト
ついに完成です。上のアクシデントが無ければ2時間もあれば完成です。
どうしてもフレーム(□16mm)が邪魔ですが、メンテナンス性と強度を考えると仕方ありません。
防塵カバー レイアウト4
蓋はこのようにアルフレームに乗せてあるだけです。さすがに隙間はゼロではありませんが、さらに高い防塵をするためには、全体にベッドカバーなどを被せると、側面の遮光も出来て完璧だと思います。
防塵カバー レイアウト2
蓋の端をちょっと持ち上げてからスライドさせるだけで、簡単にメンテナンスに取り掛かれます。
防塵カバー レイアウト3
設計段階では美観として気になっていた上蓋の反り防止用の梁材ですが、完成してみるとほとんど気にならないレベルだと思います。
現在、カバー完成後数年経ちますが、軽く線路を拭くだけで、すぐ列車を走らせて楽しめます。目標とした、防塵、そこそこの見栄え、簡単なメンテナンス性は遂げられたと思います。
なお、これ以上のサイズとなると、材料の調達やメンテナンスが困難になるので、別の方法を考えています。

↓ 人気ブログランキングに参加しました。

鉄道模型 ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link