15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

糸魚川ジオステーション ジオパル

time 2016/07/27

sponsored link

「糸魚川ジオステーション ジオパル」

新潟県糸魚川市 JR西日本・えちごトキめき鉄道 糸魚川駅徒歩1分

 

北陸新幹線 E7系 W7系

北陸新幹線の開業から1年以上経ってしまいましたが、機会があったので立ち寄ってきました。

 

糸魚川ジオステーション ジオパル

糸魚川駅の山側の新幹線高架の真下にあります。大糸線で使われていたというレンガ造りの車庫の一部を再現したその施設には、当時活躍していたキハ52が保存されていました。イベント時には駅前広場まで出庫して、お披露目をするそうです。

 

糸魚川ジオステーション ジオパル

糸魚川ジオステーション ジオパル

そのキハは、待合室というかたちで内部も公開されているで、運転室などもじっくりと見学できます。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルそして、ここの目玉となるNゲージレイアウトは、新幹線、在来線合わせて計8線のエンドレスで構成される大規模なものです。中央に北アルプスを模した山を配置して情景を分断することで、糸魚川と東京の情景を連続して模型化していました。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルこちらはその糸魚川駅周辺。建物へのウェザリングはありませんが、大型レイアウトならではの余裕のある配置で、駅周辺の雰囲気が上手く表現されていました。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルこちらは筒石駅をモデル化したと思いますが、地下駅やトンネル内の駅を表現する手法として参考になりました。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルもう一つは、大糸線沿線を再現したHOサイズのレイアウトで、メインとなるのは川沿いを走るエンドレスの非電化単線です。他には主にトンネル内を走るという想定なのか、外周には3本のエンドレスあり、そこでは外国型車両が走っていました。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルこちらはNと違い、川の表現は素晴らしかったです。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルなお、ここはN、HOともレンタルレイアウトになっていて、Nでは北陸及び東京に縁のある車両の運転が楽しめるほか、車両の持ち込みもOKのようです。また、HOでは、外周線を海外型車両で運転出来るようになっていました。

 

糸魚川ジオステーション ジオパルその他、糸魚川駅に縁のあるものの展示などもあります。

 

レイアウト好きの自分は結構楽しめましたが、ここの難点は、レンタルレイアウトとなっている点でしょう。ですので基本的には誰かが車両を(有料で)走らせてくれない限り、このレイアウト上を列車が走っているところを見ることが出来ません。特にNは計8線もあるので、どうせなら全ての路線で走るデモ走行でもしてほしいところですが、無料開放という形をとっている以上、なかなか難しいのかも知れません。

※この日は外国人観光客の子供へのサービスもあってか、NはE7系、HOは海外型をそれぞれ一編成ですが走らせてくれました。
↓ ブログランキングに参加しました
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link