15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

BDL168での在線検知をTrainController Goldに反映させる

time 2016/09/14

sponsored link

自動運転への第一歩として、各閉塞区間=Blockにおける列車の在線をソフトに認識させる必要があります。今回は、BDL168の配線が完了している外回り線を対象に、switchboardより各Blockをクリックして、設定を行いました。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerまずはBlck全体に対する設定です。

Generalタブより、Block名、最高速度、制限速度、走行方向、列車の追跡、列車の最大長を設定しました。その他、現時点でその機能がよく分からないものは、チェックを外しました。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controller次にBlock Editorタブでは、例えばこのBlockでは減速区間と停止区間として2つのBDLのセンサーを割り当てているので、長方形の部分に2つのcontact indicator(黄色の○)を設定しました。そして、そのcontact indicatorをクリックすると、それに対する各種設定が出来ます。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerGeneralタブでは名前を付けられますが、特に名付けませんでした。

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerConnectionタブでは、BDL168での在線検知を反映するための設定を行いました。

接続する機器の種類(BDL168)、BDL168のボードアドレスとセンサー番号(1~16の対応するもの)を入力しました。該当する線路上に通電する車両を置いて、Testの○部分が赤く表示されれば、設定が上手くいったことになります。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerOperationタブでは、そのcontact indicatorが在線検知したとき、例えば音を鳴らすなどの設定が出来ます。信号機の制御や、駅の接近放送の再現などで使うのでしょうが、今回は特に何も設定していません。

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerMemoryタブでは、列車が通過した時のcontact indicatorがリセットされる条件を設定出来るようです。こちらは、初期設定のAutomaticのままにしました。

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerTrain Identificationタブは、RX4を使ってトランスポンディングするときに設定する必要がありますが、本レイアウトでは使用しないので、Without Connectionとしました。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerこのような感じで、全Blockを設定しました。そして、線路の上に車両(通電するもの)を置くと、該当ブロックが赤く表示されます。車両を一周させると、それに合わせて赤い表示が変化していき、外回り全線の在線検知が正常に機能していることを確認しました。

 

↓ ブログランキングに参加しました
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link