15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

sponsored link

壁掛け式のミニカー展示ケースを作成しました。サイズは幅1500mm×高600mm×奥行250mmです。

ミニカー展示ケースの作成壁掛け式のため設置位置を決めるにあたり、正確な水平を出す必要があります。しかし、高価なレーザー墨出し器は、今回のためだけに買えません。そこで今回は、BOSCHクロスラインレーザーQuigoなるもの使用しました。
段ボールと雑誌を積み重ねて、そこにこのクロスラインレーザーを置くだけでもOKという、とてもお手軽なレーザー墨出し器です。

BOSCH(ボッシュ)クロスラインレーザー Quigo2【正規品】

ミニカー展示ケースの作成2ケース外枠より僅かに小さめの3mm厚べニヤに、1×4材を”枠”のサイズに合わせて貼り付け、ビス止めします。このべニヤは、展示ケースの背面になります。

 

ミニカー展示ケースの作成3
仮設してみます。こんな感じで壁にビス止めで据え付けます。
ミニカー展示ケースの作成4
ケースの枠は、鉄道模型用防塵カバーの作成でも使用した、ADFの「アルフレーム(16mm□)」なる材料を使用しました。
専用のプラスチックジョイントでフレームを枠状に組み立てて、そこに先ほどのベニヤ板にはめ込みます。
その際、フレーム上面、側面には3mm厚透明アクリル板、下面には3mm白アクリル板をはめ込みます。これでケースのうち、正面の引違ガラス戸以外の5面が完成です。
ミニカー展示ケースの作成5
 その状態で、12mm厚石膏ボードを貫いて建物の構造材(我が家は木質パネル)まで届くように、何本もの長いビス(50mm長くらい)でケースをガッチリ固定しました。
なお傷防止のため、アクリル板の保護シートはつけたままです。
ミニカー展示ケースの作成10
ただこの状態だと、展示ケースの自重で将来ゆがみが発生するので、下から棚受けに適当にカットした板を挟んで、荷重に耐える構造にしました。
ミニカー展示ケースの作成6
ミニカー展示ケースの作成7
せっかくのミニカーも、片面しか見えないのはもったいないので、3mm厚アクリルミラー板を背板に設置することにします。ミラー板は10mm角材でかさ上げし、こんな感じで棚受けレールとなるべく同じ高さになるように設置しました。
img_13
ミニカー展示ケースの作成12
ミラー板は多用途接着剤で貼り付けし、棚受けに5mm厚ガラス棚を載せました。
ミニカー展示ケースの作成17
ミニカー展示ケースの作成8
ミニカー展示ケースの作成9
スライドガラスを受けるためのガラスレールを、多用途接着剤で上下に貼り付けます。
ミニカー展示ケースの作成14
ミニカー展示ケースの作成13
ミニカー展示ケースの作成15
スライドガラスをはめ込んで完成です。ケース下には、中型レイアウトを収めています。ミニカーを新たに追加するときは、このレイアウトを手前に引き出すだけです。

↓ 人気ブログランキングに参加しました。

鉄道模型 ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link