15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

TrainController Goldでのポイント制御のための設定

time 2016/09/30

sponsored link

TrainController Goldから、ポイント制御が出来るようになりました。

鉄道模型 自動運転 train controller ポイント

鉄道模型 自動運転 train controller ポイント該当するポイントをクリックして、Generalタブから直進側の最高速度と分岐側の制限速度(Request Yellow Aspectにレ点)を設定しました。これで、分岐側に侵入するまでには、自動的にこの速度までスピードが制限されるようです。

 

鉄道模型 自動運転 train controller ポイント

鉄道模型 自動運転 train controller ポイントConnectionタブで、ポイントデコーダーDS52に予め設定したアドレスを指定し、Testモードをクリックして、無事切り替わるのを確認しました。

なお、信号機制御に使う予定のシグナルデコーダーSE8Cのアドレス(257~最大1024)と被ってはいけないので、ポイントのアドレスは全て100番台としています。

また、直進、分岐のポイントの作動が画面の表示と違う場合は、Output Configurationの c、t をクリックして設定を変えることで、調整出来るようです。

さらにPosition Control という項目がありますが、ここを設定すると、ポイントの切り替え命令がデコーダー側にしっかりと伝達されたかソフト側にフィードバックすることが出来るようです。こうすることで、デコーダーの反応を監視し、冒進を防ぐような設定(自動運転を一時停止するなど)が出来るようです。

しかし、例えばモーターは正常に作動したけれどトングレールは作動不良だった、とかいったポイント本体の不具合までは対応出来ないようで、なんとなく中途半端な感じです。

いずれにせよ、ポイントデコーダーやポイントの作動をフィードバックする装置も知識も無かったので、今回は設定しませんでした。

 

鉄道模型 自動運転 train controller ポイント

鉄鉄道模型 自動運転 train controller ポイント

その他、Indicator、Conditionの役割がまだ分からないので、特に何も設定していません。今後分かった場合、随時こちらに加筆していきたいと思います。

 

↓ ブログランキングに参加しました
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link