15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

自動運転ソフト Train Controller Gold の導入

time 2016/08/26

sponsored link

自動運転のための制御ソフトとして、Railroad & Co.のTrain Controller Goldを導入しました。

ドイツ製のソフトで英語なのが少々苦労するところですが、日本でも導入されている方のブログやウェブサイトが複数あり、それなりの情報があるのと、何よりもプログラム言語の入力をすることなく複雑な運転の設定が出来る、というので有料で安くはありませんが、こちらに決めました。

そしてこのTrain Controllerには、Bronze、Silver、Goldと3つのグレードがありますが、スケールスピードの設定が出来るのはSilver以上でしたので、思い切ってフル装備の最上級グレードのGoldを導入した次第です。

 

DCC 自動運転ソフトはRail & Co.のHPよりダウンロードして、クレジットカードで決済しました。その後2週間ほどで、国際郵便でライセンスキーの入ったUSBメモリーが送られて来ました。なお、購入しなくてもプランの作図だけなら無料で出来ますし、列車や機器の制御もデモモードという形で10分ほど試せるようです。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controller

鉄道模型 自動運転 DCC train controller各種機器の電源を入れてからソフトを立ち上げ、USBメモリーを差し込み、continue →OKでスタートです。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controller

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerメニューバーの Railriad より、デジトラックス製品との接続設定を行いました。

Select Digital System → Loconet(Digitrax)

Select Port → COM3(PR3を認識したCOMポートの番号です)

その他は、とりあえず初期設定のままとしました。なお、本レイアウトでは配線の煩雑さから導入しておりませんが、別途RX4を使ってトランスポンディングを行う場合は、Use  Train Identification にチェックを入れる必要があるようです。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controller設定後は、ツールバーにあるアイコンから電源のON・OFF操作をして、各機器がきちんと反応することを確かめました。

 

鉄道模型 自動運転 DCC train controllerレイアウトプラン通りに制御盤を作図しました。マウスで直感的に線をひいて繋げていくだけで、ポイント部も自動的に作図されます。なお、細長い長方形はBlock=閉塞で、そのアイコンを線の上に必要数置いていくだけです。書き終えた後、名前(土浦駅レイアウト)を付けて保存しました。

なお、Train Controllerの導入に関しては、以下のウェブサイトを参考にしました。

DCC普及協会

 

↓ ブログランキングに参加しました
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ

sponsored link

コメント

  • Goldとは奮発しましたね。 ちなみに当方はSilverです。 運転に関してはインディケータの設定が鍵になりますが、ハードに依存するので状況によっては線路を再度敷設することになるかもしれません。 Goldなら、基本編成と付属編成の分割併合もコントロールできるので高度な運転を試してみてください。 期待しております。

    by しんじ €2016年8月26日 2:47 PM

    • 現状ではカプラーの問題で分割が困難ですが、分割併合が出来れば最高ですね!楽しみながら、根気よく頑張ります。

      by 15cars €2016年8月31日 9:42 PM

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link