2024/10/19
sponsored link
駅南側の築堤部分を作成しました。
![築堤 法面 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_8868.jpg)
法面は、コンクリートの法枠で補強されたタイプで、その間に草が茂っているタイプです。
![築堤 法面保護 法枠工 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_1602.jpg)
築堤の土台はKATOのサブテレインで、そこに45°角に切り出したスタイロフォームを沿わて接着後、KATOのプラスタークロスで表面を覆いました。
![築堤 法面保護 法枠工 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_1629.jpg)
乾燥後、築堤部にこげ茶色のジェッソを塗って、表面を整えました。
![築堤 法面保護 法枠工 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_1899.jpg)
コンクリート製の法枠は、0.5mm厚のプラ板を2mm幅に切り出したものに、タミヤの情景テクスチャーペイント(ライトグレー)を塗布して表現してみました。
![築堤 法面保護 法枠工 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_1903.jpg)
枠は8mm間隔になるよう、厚紙で治具を作り、一つ一つ積み上げて瞬間接着剤で固定していきました。
![築堤 法面保護 法枠工 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_2002.jpg)
![築堤 法面保護 法枠工 鉄道模型 レイアウト ジオラマ](https://15cars.net/wp-content/uploads/IMG_1982.jpg)
法枠間の緑化工事は、築堤周辺の地面造りと平行して進めていく予定です。
↓ ブログランキングに参加しています
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokeilayout/img/railroad_mokeilayout88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2294_1.gif)