15cars

17畳のホビールームに、Nゲージ大型レイアウトを製作中。やっぱり鉄道模型でもフル編成を楽しみたい。DCC自動運転にも挑戦しています。

sponsored link

新河岸川橋梁を作成しました。実物は、3複線のうち京浜東北線部分のみ構造が違いますが、模型化にあたっては、全線、宇都宮・高崎線で使われているタイプの橋梁で統一することにしました。

新河岸川橋梁 東北本線

使用したのは、色、形とも実物に近いKATOの複線トラス鉄橋(ライトグリーン)とデッキガーダー橋(灰)で、実物同様、複線トラスの両側をデッキガーダーで挟んでいます。

レイアウト 鉄橋 鉄道模型

両者は元々近似色ではありますが、ウェザリングを施すことで、多少の色の違いも気にならないレベルになりました。

なお、ウェザリングは、艶消しの茶色系アクリルプラカラーを30倍ぐらいに薄めたもので全体を筆塗りして乾燥後、無水エタノールを含ませた綿棒で塗装を落とすように擦ることで、少しばかり錆の出てきた状態を表現しました。

レイアウト 鉄橋 鉄道模型

確実な通電のために、橋梁部を1ユニットとして線路同士を半田付けしました。

レイアウト 鉄橋 鉄道模型
レイアウト 鉄橋 橋脚 鉄道模型

その中で、1セットのみ、給電の配線加工を行いました。本当は、陸上部分からの配線のほうが楽なのですが、その線路に加工を要することになり、そこからの給電が難しくなったためです。

レイアウト 鉄橋 橋脚 鉄道模型

橋脚もKATO製を使いますが、高すぎるので切断しました。半田ごてで大まかに溶解切断後、切断面をヤスリ掛けして高さ調整ました。

レイアウト ジオラマ 支承 沓 橋梁 鉄橋 鉄道模型
レイアウト ジオラマ 支承 沓 橋梁 鉄橋 鉄道模型

デッキガーダー橋の支承は製品化されていないので、KATOの側溝セットより、側溝を適当な長さに切断の上、逆さにして橋梁に貼り付けて、それらしい雰囲気を出しました。

レイアウト 鉄橋 鉄道模型

レールのメンテナンスを考慮して、簡単にトラス部分の脱着が出来るよう、ツメをカットしました。

↓ ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村

鉄道模型 ブログランキングへ

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Nゲージ所有車両

鉄道関係のコレクション

その他のコレクション

乗車記録

管理人

15cars

15cars

15carsと申します。好きな言葉は「電車は15両編成」です。よろしくお願い致します。



sponsored link